ヨーロッパの歴史

改革者は背教者と呼ばれた!ローマ皇帝ユリアヌスについて話しましょう!

改革者は背教者と呼ばれた!ローマ皇帝ユリアヌスについて話しましょう!

ディオクレティアヌス帝によって始まった四分領制は、コンスタンティヌス帝によって一人統治に戻りましたが、その後継者たちは分割統治を開始し、血みどろの戦いが始まりました。

そんな状況を制するどころか、生き残ったのが皇帝ユリアヌスであった。

監禁された子供時代

ユリアヌスの父親はユリアン・コンスタンティウスで、初代コンスタンティウスの息子でありコンスタンティノスの異母兄弟でした。

コンスタンティウス帝は元々結婚していたヘレナと別れ、マクシミアヌス帝の娘テオドラと結婚した。

コンスタンティンはヘレナとの間に生まれた子供であり、ジュリアンの父親はテオドラとの間に生まれた。

コンスタンティヌス帝が亡くなると、後継者は 8 人に絞られました。

そのうちの2人、ユリアンの父親と弟のハンニバリアヌスが殺害された。悪者は不明だが、コンスタンティヌス帝の三人の息子、あるいはその背後にいる宦官役人を中心とした勢力であることは間違いない。

ハンニバリアヌスの生き残った息子たち、ガルスとユリアヌスは、コンスタンティプル、ニコメディア、ブティニア、マセルスの首都での移動を強いられ、事実上の投獄生活を強いられた。

若きユリアヌスはこの時期にギリシャ哲学を学んだようです。軍は政治とは何の関係もなかったが、コンスタンティヌス帝の子供達が亡くなり、一人も命を落としたため、生き残ったコンスタンティヌス帝は、投獄されていたガルスを副皇帝に任命する。

過酷な投獄はガルスの精神を打ち砕いたとされ、ガルスは虐殺を含む暴君となり、コンスタンティウス皇帝によって処刑された。

代わりに白羽の矢が立ったのはジュリアンだった。

副皇帝ユリアン

西暦 355 年、ユリアヌスは 24 歳で副皇帝になりました。

ユリアンは帝国西部を担当し、主にゲルマン民族を担当している。

軍事経験のないユリアヌスにローマの最大の敵であるゲルマン人への対策を指示するのは愚策でしかないが、そもそも皇帝であるコンスタンティウスは軍隊を持たない皇帝となったこのあたりの感覚は経験によって培われます。なかったようです。

しかし、当時残っていた皇族はユリアヌスだけだったので、仕方がなかったのだと思います。

数名の護衛とともに冬のアルプスを越えたジュリアンはガリアに到着した。ジュリアス・シーザーによってローマ化されたガリア地方はローマ化の見本と言われ、ユリアヌスのガリア統治は大成功を収めた。その評判は現在のフランス共和国と比べても劣らないほど高いが、当時この地方は山賊将軍マグネンティスの反乱で荒廃しており、度重なるゲルマン民族の侵攻により復興は容易ではなかった。

ユリアヌスはすぐにゲルマン人と戦い始めました。彼はゲルマンの主要部族であるアレマン族とケルンを占領したフランク族との戦いに勝利しました。

ストラスブールの戦い (アルジェントラトゥムの戦い) の勝利と皇帝の就任

ヨーロッパの十字路とも呼ばれるストラスブールは、歴史的にフランスとドイツが争う地であったが、この地でローマ帝国とゲルマン民族の戦いが繰り広げられたのは西暦357年のこと。

主要なゲルマン部族の一つであるアレマン人は、35,000の軍隊でローマ帝国のガリアに侵攻しました。一方、ジュリアンの兵力は13000。

本来勝てない戦いであったこの戦いにユリアンが勝利した。

ユリアヌスはこの戦いで自ら陣頭指揮を執ったと言われており、これにより将軍たちの指揮力が大幅に高まり、勝利後は彼の名声がローマ中に広まった。なる。

ローマ帝国に住む人々は次第にユリアヌス帝の皇帝になりたいと願うようになります。

このような状況でコンスタンティス皇帝はユリアヌスに援軍を求めたが、ガリアの地を離れたくないガリア人はユリアヌスを皇帝として支持し、援軍は派遣されなかった。

ユリアヌスはコンスタンティウスと戦うことを決意し、東へ向かう。一方コンスタンティウスは西に向かったが途中で病死し、ユリアヌスを後継者に任命した。

ユリアヌスは首都コンスタンティノープルに入り、コンスタンティウス皇帝の葬儀を行った。

ユリアヌス皇帝の誕生。

背教者ジュリアン

ユリアヌスは非常に優れた皇帝でしたが、歴史は彼をこう呼んでいます。

アポスタタ・ジュリアン

その理由は、ユリアヌスがキリスト教を優遇しなかったからである。

実際には、彼はミラノ勅令に従って宗教の自由を認め、キリスト教徒の支持をやめただけでした。

理論的には、コンスタンティヌス帝が自ら発布したミラノ勅令を遵守せずに法を犯したと言える。

超法規的であるという理由だけで、誰も弾劾することはできません。

宗教は時として法律や理論を超えます。

キリスト教を優遇しないのは背教者である。

ジュリアンは十分なクリスチャンではありませんでしたが、キリスト教の歴史の歪んだ見方では、彼は単なる背教者でした。

しかし、ユリアンの場合、彼がクリスチャンではないことは単なる事実です。

コンスタンティヌス帝もコンスタンティウス帝もキリスト教徒を特別に優遇しており、帝国における高級官僚の割合はすでに高かった。

これは軍の指揮官レベルでも同様で、後に悲劇をもたらすことになる。

彼はローマを元の元老院中心の体制に戻そうとしていましたが、最終的にはキリスト教官僚によってそれが妨げられました。

官僚制度の欠点は、現代日本と同様に肥大化することです。当時のローマの国家財政は官僚機構のせいで逼迫しており、先行きが不透明な状態にあった。これは現代日本にも共通することだ。

官僚機構は労働のために雇用を創出し、支出を際限なく増加させます。結局、肥大化した官僚たちの暴走を誰も止めることができなくなり、国家は衰退せざるを得なくなる。たとえ気づいたとしても、誰もそれに抵抗することはできません。

ペルシア遠征と死

改革者は背教者と呼ばれた!ローマ皇帝ユリアヌスについて話しましょう!

ジュリアンの試みた改革は、怒ったキリスト教官僚によって潰された。

既得権益を持つ者はそれを守ろうと全力を尽くします。

このような状況では、ジュリアンは東に行かなければなりませんでした。

サーサン朝ペルシャが強硬姿勢を崩さなかったからである。

ゲルマン人の侵入があっても、ローマの最初の仮説はアウグストゥスの時代からペルシア人のままでした。

当時のペルシアは、えい君で有名なシャープール2世でした。

ジュリアンは8万の軍隊を率いて攻撃を開始した。

戦いは終始ユリアヌス有利で、ついにクテシフォンにまで迫ったものの、結局攻めきれず撤退を決意し、そこをサーサーン朝の狙い通り追撃することになった。

大戦闘ではローマ側が依然強かったが、サーサーン朝側も少数の兵力でゲリラ戦を展開し、もう少し追い詰めた。

そしてジュリアンは亡くなった。

ジュリアンは脇腹を槍で刺されて死亡したという説が有力である。

最後の言葉「ガラリア人よ、汝が勝つであろう」はキリスト教徒に殺されたことを意味していると言われている。

実際、それ以来、非キリスト教徒のローマ皇帝は一人もいませんでした。

キリストの死後 300 年後、キリストはついに勝利しました。

ジュリアンの死後

ユリアヌスが亡くなり、ジョヴィアヌスという男が彼の跡を継ぎました。この人はコンスタンティノープルに戻る途中で亡くなりました。彼はおそらく暗殺者だ。誰が殺したかは推測すらされていない。

ウァレンティニアヌスが次期皇帝に任命された。

ローマ帝国の初代ゲルマン皇帝。

彼について付け加えるべき唯一のことは、ゲルマン人初のキリスト教皇帝であるということです。

ジュリアンの個人的評価

ユリアヌスは長らく不当な評価を受けてきたローマ皇帝の一人となるだろう。

キリスト教史観によれば、キリスト教に傾いていたローマ政治を立て直そうとしただけで背教者に過ぎない。

ジュリアンの政策は結果としてはことごとく失敗に終わっている。結局、コンスタンティヌス帝が基礎を築いたキリスト教勢力によって鎮圧されました。

ゲルマン人との戦いには軍事的に勝利したが、ペルシャとの戦いには敗れた。

敗因は様々だ。彼は部隊を 2 つに分割しましたが、もう 1 つは計画どおりにはいきませんでした。ユリアヌスは度々嫌がらせを受け、ゲルマン人と戦っている時でさえ指揮官は来なかった。

ローマ皇帝もキリスト教徒になる以外に選択肢はなかったとも言えます。

その中でも、ジュリアンは時代が読めなかったと言えるだろう。彼または彼は、彼を拘束し、父親を殺害したコンスタンティノスの息子たちに対して反発を抱いたのかもしれません。

もしユリアヌスが共和政ローマに生まれていたら、有名な指揮官になっていただろう。

ローマ帝国はコンスタンティヌス帝の時代に事実上終焉を迎えました。