平安時代にはたくさんの事件や人物が起きていて、今後も増えそうなので年表を作ってみました。
それぞれの回をわかりやすくリンクしていきたいと思います。これまで書いてきた内容に沿って作っています。今後もリンク数を増やしていく予定ですので、ぜひ参考にしてください。
平安時代初期から中期の出来事
皇帝 | 関係する大切な人 | 関連イベント |
---|---|---|
桓武天皇 (在位 781 – 806) | ■ 早良親王-785年 【桓武天皇の弟】(⇒後に桓武天皇と改名) ■ 藤原義継 / 百川[式家] (桓武天皇を支持したとされる) ■ 藤原長手[喜多家] | ■ 平安京への移転 ■ 東北平成 ■ 桓武天皇の政治改革 ■ 軍団の廃止 ■ 妻子が多い ⇒子孫は平桓武氏 | となります。
平城天皇 [桓武天皇の皇子] (在位 806 – 809) | ■ 藤原薬子 [式家] - 810 年 ■ 藤原仲成 [しきけ] 〃 | ■ 嵯峨天皇に移封 ■ 薬子の変(810年) (=上皇平城氏の改易) 平城天皇の寵愛を受けた藤原薬子とその弟の藤原仲成は、平城天皇の本気を狙って騒動を起こした。 (※他にも諸説あります) <薬子事件・背景> <人間関係から探す> ⇒ 藤原喜多家の台頭 <関税政治の始まり> ⇒蔵人所・検非違使庁の設置 <薬子の変が朝廷に与えた影響> その後、醸造家になる=皇帝の側近みたいな構図になる。 【嵯峨天皇の時代】 ■ 弟の大友親王(=淳和天皇)が皇弟となる ⇒ 承和の変 の遠い原因へ■ 淳和天皇に譲位 |
嵯峨天皇 [桓武天皇の皇子] (在位 809 – 823) | ■ 藤原冬継[喜多家] | |
淳和天皇 [嵯峨天皇の弟] (在位 823 – 833) | ■ 藤原冬嗣【喜多家】-872 ■ 藤原良房[北家] | ■ 藤原良房が蔵元に就任 |
仁明天皇 [嵯峨天皇の皇子] (在位 833 – 850) | ■ 藤原良房 [北家] 妻は嵯峨天皇の皇女・源清姫。 元王女であるため、彼女には妻が 1 人、子供が数人しかいません。 そのため良房の弟・長良から基経を養子として迎え、跡を継いだ。 | ■ 承和の変(842年) 藤原氏による他人の除名事件は初めてという。 この事件により、淳和天皇の皇子で皇太子である恒貞親王が廃位される。 さらに伴さんと立花さんに打撃を与えることに。 ⇒ 道安親王(後の文徳天皇)が皇太子に ■ 良房の妹・順子は仁明天皇の皇女として道安王を生む。 |
文徳天皇 [ニンミ皇帝の息子] (在位 850-858) | ■良房の娘・彰子との間に皇子(後の清和天皇)を立てる。 | |
清和天皇 [文徳天皇の皇子] (在位 858 – 876) | ■ 藤原良房 [北家] -872 ■ 藤原基経[喜多家] | ■ 祖父が良房を殴ったため、良房は生後8か月で皇太子になった。 ■ 9歳で即位 ⇒ 藤原良房、家臣として初代執権となる <関税政治の始まり> ■ 良房の弟、長良の娘・貴子を清和天皇の后に送る 貴子は9歳年上で、到着前に元皇族の在原業平と恋愛関係にあったことも指摘されている。 ■ 良房は元服後も太政大臣に任命され権勢を振るい続けた。 ■ 清和天皇には妻子が多い 基経には高子以外にも多くの娘が送り込まれており、在原業平の姪で高子の清和天皇の娘である文子が基経と高子の内面を悪化させた。 ⇒子孫の多くは家臣となり清和源氏となった |
陽成天皇 [清和天皇の皇子] (在位 876 – 884) | ■ 藤原基経[喜多家] | ■ 基経は前任者に続いて摂政となった ■ 元服の頃から奇行が激しくなり、乳母殺害の罪で基経から廃位を迫られ、光孝天皇に移された。 |
光孝天皇 [ニンミ皇帝の息子] (在位 884~887) | ■ 基経の支援を受けて55歳で即位 彼の人柄と高い見識に期待したと言われている。 ■ 実は基経による関白の最初の例が開かれたのである。 | |
宇多天皇 [光孝天皇の皇子] (在位 887 – 897) | ■ 藤原基経 [北家] -891 ■ 菅原道真 | ■ 亜子の葛藤 (887) 関白に基経の役を与える予定だったが、その旨書かれた「赤穂」の文字が中国で「地位が高いから仕事はしない」と偽装役を拒否した事件。 ⇒菅原道真を仲介に利用します <宇多天皇と菅原道真ってどんな人? > |
大御所天皇 [宇多天皇の皇子] (在位 897 – 930) | ■ 藤原時平[喜多家] | ■ 正康の変(901) 菅原道真は左遷されました <菅原道真を調査するパート 2> ↑まずは宇多天皇と道真の人物像を記した「宇多天皇と菅原道真ってどんな人?」を見ていただくとわかりやすいと思います。 |
朱雀帝 [醍醐天皇の皇子] (統治) | ■ 平将門の乱 発生 <平将門の動乱の背景を調べてみよう> <平将門と菅原道真の関係を探る> ■藤原純友の乱 発生 <藤原純友の乱はなぜ起こったのか? > (=両者を合わせて承平・天暁の乱と呼ぶ) |