ヨーロッパの歴史

五賢帝の三番目!ハドリアヌスは本当に偉大な人物だったのでしょうか?彼は暴君だったのか、それとも暴君だったのか?

五賢帝の三番目!ハドリアヌスは本当に偉大な人物だったのでしょうか?彼は暴君だったのか、それとも暴君だったのか?

ハドリアヌス帝の名前は映画「テルマエ・ロマエ」で市村正親さんが演じたのでご存知の方もいるかもしれません。

アドリア海や現在のトルコ三年目のエディルネ(アドリアノープル)などの五賢帝の3番目は、ハドリアヌスの長城、そして現在でも万里の長城であるハドリアヌスの長城にその名が由来している皇帝です。残されていると思われる建造物がいくつかあります。

今回はそんなハドリアヌスについて見ていきましょう!

皇帝が即位するまで

ハドリアヌス帝は、亡き皇帝トラヤヌス帝と同じく、ローマ帝国の属州、現在のスペインにあるイタリカの町で生まれました。

ハドリアヌス帝の父親はローマ議会の経験豊富な法務官および上院議員であり、ハドリアヌス帝は元老院の家族に生まれた貴族です。

この頃には地方出身の上院議員も増え、ジュリアス・シーザーの時代にはハドリアヌス家も元老院議員の家系となり、貴族のパトリシアンに名を連ねたのがヴェスパであった。それはカエサルの時代でした。

名家の出身で何不自由なく暮らしていたようだが、ハドリアヌスが10歳の時に父親が亡くなった。詳細な記録はないが、彼の父親はハドリアヌス帝の死を予見していたようで、幼いハドリアヌス帝の世話をする2人の後見人を指名していた。

一人は後に衛兵隊長となるアキレウス・アティアヌス、もう一人は皇帝トラヤヌスです。

ちなみに、ハドリアヌス帝とトラヤヌス帝の年齢差は23歳、トラヤヌス帝はこの時33歳です。彼がローマ皇帝になるとは誰も予想していなかった時代です。

ローマ市民が兵役を義務付けられていたこともあり、早死にすることは珍しくなかった。そのため、後見制度はかなり整備されているようで、委託される側も委託される側もそれが当然であると考えている節があります。

ハドリアヌス帝は有名なクインティリアヌス私立学校に学ぶためにローマに渡ったようですが、この時ギリシャ文化に影響を受けたようでギリシャっ子と呼ばれていました。

レスリングの「ギリシャ・ローマ・スタイル」という名前に代表されるように、ギリシャとローマの文化は密接な関係にあります。

ギリシャの文化といえば哲学や自然科学が思い浮かびますが、ハドリアヌスはもちろんそうした文化に感銘を受けていたのですが、同時に同性愛にも目覚めていたようです。

ローマ人もギリシャ人と同様に同性愛の傾向が強く、現代のLGBT同性愛者よりも文化的であったようです。

ハドリアヌス帝の同性愛者は有名でしたが、既婚者でもあります。妻の名前はサビナ、トラヤヌス帝の妹の孫だったが、二人はあまり仲が良くなかったようだ。その代わりに、彼はトラヤヌス帝の妻であるプロティナと良好な関係を築いていたようです。プロティナとハドリアヌス帝の関係については古くから疑問視されてきたが、明確な証拠はない。

トラヤヌス帝も皇帝になる前は軍部で厚い支持を受けていたため、ハドリアヌス帝もモロから優遇されていました。

彼が20歳の頃にパンノニア(現在のハンガリー付近)総督府に派遣されたとき、トリビューン・ラティクラヴィウスというかなり高位の艦長に任命された。現代の日本の大学生が自衛隊の幹部になるようなものです。結局のところ、現代のキャリアアップは遅いのです。若い人たちにもっと経験させないとこの国は衰退の一途をたどります。でこぼこな。

現代で言えば警察庁のキャリア制度に近いかもしれません。警察官はいきなり警部から始まり、20代後半で職長になって地域の首長を経験するのですが、それに近いことになります。

しかし、ハドリアヌス帝は後に五賢帝の一人に数えられたため、無事にその任務を果たしたようです。青年期には他の地方に旅行し、着実にキャリアを続けました。

ある日、大事件が起こる。ドミティアヌス帝が暗殺され、ネルウァが皇帝に即位した。

そしてそのネルウァも戴冠式から約1年後に亡くなります。

次の皇帝は彼の後見人であるトラヤヌスでした。

よほど嬉しかったのか、記録によれば、トラヤヌス帝に戴冠式の知らせを最初に伝えたのはトラヤヌス帝であったという。

個人的には改造作品だと思います。

いずれにせよ、ハドリアヌスはこれに満足したでしょう。なにしろ当時漢と並ぶ世界最強国家ローマ帝国の最高権力者への道が開かれたのだ!

ハドリアヌスは 25 歳でクルスス名誉職(名誉あるコース)のクエストール(会計検査官)に選出され、その後トラヤヌス帝のダキア戦争に参加し、そこで十分な成功を収めてプエラトル(法務官)に選出されました。ここで州総督の資格を獲得すると、パンノニア・インフェリオール(ハドリアヌス州)の総督に昇進することになります。この時点で彼は31歳です。

彼は翌年執政官に選出されたが、32歳での就任はローマ史上最速であった。日本で言えば、32歳で首相や官房長官になるようなものです。

その後、パルティア侵攻軍の司令官に任命され、ローマの最重要地区シリア総督に任命された。

この頃までにトラヤヌス帝の病状は悪化し、ハドリアヌス帝をベッドの上で引き取ることにしたようです。

「らしい」というのは、この部分がまだ当時は懐疑的だったという点でもある。

皇帝の就任と粛清とともに

現代ローマの歴史家は「パックス・ロマーナ」という言葉に懐疑的です。

ローマの平和としても知られるこの用語は、18 世紀の英国のローマ史家エドワード ギボンによって造られました。

ハドリアヌス帝の皇帝就任にはトラヤヌス帝の皇后プロティナの意向が強く働いたと言われています。

トラヤヌス帝の死を目撃したのは4人。

妻のプロティナ、姪のサロニア(ハドリアヌスの妻の母)、衛兵隊長(ハドリアヌスの後見人)のアティアヌス、そして皇帝付きの医師。

医師はトラヤヌス帝の死後数日後に何らかの理由で亡くなりました。原因は不明です。

確かに、すべてがハドリアヌスに有利に働きすぎています。もちろん、これは当時からよく言われていたことのようです。

トラヤヌス帝は本当にハドリアヌス帝を後継者に指名したのでしょうか?

答えはもはや闇の中にありますが、ハドリアヌス自身の回想録では、トラヤヌス帝がハドリアヌス帝を養子にした日と彼が亡くなった日は同じです。

正直かなり怪しいですが、結果的にはローマ帝国全体を考えればそれが最善の選択だったでしょう。ネロのような人が皇帝になるのは苦手でも心配しないでください。

ハドリアヌス帝もトラヤヌス帝と同様、軍から多大な支援を受けていました。元老院もハドリアヌス帝になることに意味がなかったようです。

ハドリアヌス帝の正式名は「皇帝カエサル・トヤヤヌス・ハドリアヌス・アウグストゥス」ですが、ローマ皇帝となった彼にはいくつかの問題がありました。

・ユダヤ人問題
・ブリタニカ(イギリス)の反乱問題
・北アフリカの反乱問題
・パンノニア問題
・パルティア問題

トラヤヌス帝の死の当時、ローマでは当然のパルティア熱がすさまじかった。古くは三頭政治で名を馳せたクラッススが大敗を喫し、その後辛酸を責めさせられた相手にトラヤヌスは鮮やかに勝利した。

ハドリアヌスが望んでいたのはパルティアの破壊だったろう。

ハドリアヌスはこのあたりでよくやった。彼は経験豊富なパンノニア問題に着手したが、パルティア問題はめちゃくちゃになった。

その間にパルティア王は首都クセノフォンに戻り、アルメニアはパルティア王によって任命された。ほぼトラヤヌス帝の時代に戻ります。

当然のことながら、これに反対する人もいた。

正確に言うと、反発しそうな人もいた。

そのうち4人が死亡した。

ハドリアヌスに殺されたのか?

それは今日でも物議を醸しています。

ローマの歴史、あるいは広く言えば人類の歴史は粛清の歴史でもある。

東西を問わず権力闘争は存在する。

コルネリアス・パルマ:二度の領事と初代アラビア総督。
ププリウス・ケルスス:二度の領事経験者。トリアヌスの腹心。
ルシウス・キアテス:経験豊富な領事。トラヤヌス帝の副将軍。
ハヴィディウス・ニグリヌス:ダキア王国の初代総督。

トラヤヌス帝の側近4人が殺害された。

ハドリアヌス帝は、衛兵隊長アティアヌスが独断でやったと主張した。

アティアヌスはトラヤヌス帝とともにハドリアヌス帝の守護者でした。

「勝手にやる」理由はないのですが、勝手にやってしまいました。

誰も文句を言うことはできませんでした。文句を言ったらどうなるかはわかっていました。

ハドリアヌスはトラヤヌスとは異なります。

トラヤヌスは不殺の誓いを立て、それを完全に守りました。

ハドリアヌスはそのような皇帝ではありません。彼は人々を恐怖で縛り付けるタイプの人でした。

あるいはこの中の誰かが後継者だったのかもしれない。

何も言わずに公然と暗殺。ティベリウスの政治とは異なるテロ政治である。

歴史家によれば、ハドリアヌス帝は残酷で寛容、厳格かつ愛想が良く、一貫性のない人物だったとのこと。

この辺は個人的にはシンパシーを感じます。

ハドリアヌスは国内を粛清することでパノニア、北アフリカ、ブリタニアの問題を次々と解決していく。

有名な「ハドリアヌスの長城」もこの時に建設されました。

五賢帝の三番目!ハドリアヌスは本当に偉大な人物だったのでしょうか?彼は暴君だったのか、それとも暴君だったのか?

ハドリアヌスの長城は、ローマ帝国が対外拡張政策を放棄した証拠として紹介されることが多い。

世界史の教科書に載っているハドリアヌス帝の功績はせいぜい「領土の拡大と縮小を阻止した。イギリスにハドリアヌスの長城を築いた」くらいだ。これでセンター試験対策は完璧です!

ハドリアヌスを悩ませたのはユダヤ人問題でした。

ローマはユダヤ人問題に苦しんできた。ローマ帝国は後にキリスト教に悩まされましたが、この時はユダヤ人の反乱に悩まされていました。

ジュリアス・シーザーがユダヤ人に対して寛容な政策をとった後、ローマはユダヤ人に対して寛容になりました。

しかし、ユダヤ人側はローマ文化を受け入れませんでした。

ローマは多神教国家であり、歴代の皇帝は基本的に神である。ネロ、ドミティアヌス、ティベリウスを除く全員が神格化されました。

ユダヤ教はYHVHのみを神とする一神教です。ローマ文化は受け入れられない。

ユダヤ人の厄介な点は、離散する傾向があることです。通常、民族グループは固まります。日本人は日本列島に定住します。

ユダヤ人はあらゆる都市に散らばっており、コミュニティを形成しています。したがって、ユダヤ人体が反乱を起こすと、各地に飛び去ります。

ハドリアヌス帝はユダヤ人を徹底的に弾圧した。永遠の都エルサレムへのユダヤ人立ち入りが禁止され、50万人ものユダヤ人が殺害された。

キリスト教の歴史において、ネロは暴君ですが、ハドリアヌスはそうではありません。もしユダヤ人の歴史観が世界を征服していたら、ハドリアヌスは暴君になっていたかもしれない。

歴史は評価の方法でもあります。

ハドリアヌス帝、旅行、法律の編纂、そして自身のビジネス

五賢帝の三番目!ハドリアヌスは本当に偉大な人物だったのでしょうか?彼は暴君だったのか、それとも暴君だったのか?

ハドリアヌスはプロの旅行者です!ありがとう!

ハドリアヌスほど旅をしたローマ皇帝はいない。彼はローマ帝国のほぼ全土を旅しました。

特にアテネがお気に入りだったようで、ハドリアヌス帝の最愛のアンティノもギリシャにいました。

48 歳のローマ皇帝は、15 歳ほどのギリシャの少年を本当に愛していました。

ハドリアヌス帝はこのアンティノを本気で愛していたようで、アンティノがエジプトで溺れた時は誰にも気づかれずに女のような泣き声を上げたという。

漢の中の漢のような人がそうなるのだから、それほどだったのだろう。彼はアンティノを神格化しただけでなく、溺れた川のふもとにアンティノポリスと呼ばれる都市を建設しました。さらに彼は多くの彫刻を作り、ローマ帝国に贈ったのですから、相当なものです。

ビザンツ帝国 ローマ法を編纂した人物としてはユスティニアヌスが有名ですが、ハドリアヌスもローマ法の発展者として有名です。

ローマ法は各国の現行法の基礎となる法律であり、イギリスやフランスの法律も基本的にはローマ法に基づいています。ゲルマン法はゲルマン法をベースにしており、日本はその混合法とも言えますが、ハドリアヌス帝はユスティニアヌス帝より約600年前にローマ法を制定しました。

ここがハドリアヌスが決定的な暴君と異なるところです。彼は頑丈だが知性がある。

古代ローマに今も残る唯一の建造物といわれる「パンテオン」は、ハドリアヌス帝の時代に再建されました。建造されたのはアウグストゥス帝の隻腕アグリッパでしたが、ハドリアヌス帝は現在の形で再建されました。

現在のトルコにハドリア・ノープル(アドリア・ノープル)を建設し、道路などのインフラ整備にも取り組んだ。

明らかに過労だ。

晩年と後継の問題

ローマ皇帝の寿命は、おそらく彼の激務のせいで短いです。

ハドリアヌス帝は晩年に士気を失っていたのではないかと思います。

どの巨大王朝も頭を悩ませている問題。後継者問題です。

アドリナスには子供がいなかった。彼の後継者は妹パウリナの孫であるペダニウス・ディオスコルであった。

この孫を後継者にしようと奔走していたセルウィアヌスという男で、なんとか孫を皇帝に据え、おじいちゃんも頑張ったが、孫のフスカスとともに自殺に追い込まれた。

理由は解明されていない。

ハドリアヌス帝はティベリウスほどテロリストではありませんが、トラヤヌス帝の4人の腹心とその後継者の問題で彼を粛清しています。

ファスカスを死なせた理由は全く不明。

ハドリアヌス帝は代わりに、カイオニウス・コモドゥスという名の30歳の男性を後継者に指名した。彼はハドリアヌス帝の養子となり、アエリウス・カエサルと改名された。

皇帝を代表するカエサルの名を冠していることから、この人物が後継者であることは間違いない。彼はニグリウスの義理の息子です。

ニグリウスって誰だろうと思うかもしれないが、彼はハドリアヌス帝によって粛清された4人のうちの1人である。

見た目は少年で、ハドリアヌス帝から護民官特権と軍事指揮権を与えられ、内外から認められる次期皇帝であったが、病死した。元々はあまり強くなかったようです。

アエリウスの死を知ったハドリアヌス帝はかなり動揺し、暴言を吐いたようだ。

アエリウスに代わって後継者となったのは、マルクス・アニウス・ヴェルスという16歳の少年だった。

この少年は後のマルクス・アウレリウス・アントニヌスとなる。

しかし、皇帝になるには若すぎるため、ハドリアヌスは50歳くらいの男性アントニウスを呼び出し、養子となることを条件に養子にすると告げた。

このアントニヌスは五賢帝の四番目のアントニヌス・ピウスです。

ピウスとは博愛を意味する言葉で愛称ですが、その愛称が後世まで定着しているのが興味深いですね。

ちなみに、アントニウスが慈悲深いとみなされた理由はハドリアヌスでした。

ハドリアヌスは元老院から嫌われていた。

どれだけ嫌われていたかというと、神格化を否定されるほど嫌われていた。

これに反対して、アントニウスは元老院にハドリアヌスを神格化するよう要請した。人々は言いました。なんとピウス・アントニウスだ!

ハドリアヌス帝の個人的評価

かなり長くなってしまいました。ここまでで6000文字。どういうわけか、トラヤヌス帝のほぼ2倍です。

ハドリアヌス帝は人々が思っているような賢明な皇帝のイメージとは程遠い。

彼は格闘技のタカ派で、躊躇なくかなりのことをやっています。

トラヤヌス帝はパルティアの首都を陥落させたのに返還したこと、あまりローマにいなかったこと、あるいは個人的な趣味のせいでしょうか、元老院から嫌われていたようです。

トラヤヌス帝の時点ですでに政策は完成していたので、それを事業として引き継げば良かったので、あまり新しいことはしていません。

国力を落とさなかった点で偉大な人物だったと言えるだろう。

彼は決して親族を優遇せず、国を混乱や危機に陥れることもなく、国力を損なうこともなかった。

近年、五賢帝の貶めに熱中する人が多いが、五賢帝全員が優れたローマ皇帝だったという評判を覆すのは行き過ぎではないかと思う。

なぜなら、ネロやカリギュラ、そしてその後の軍人皇帝と比較してみてください。

ハドリアヌス帝が優れた皇帝であることをどのようにして知りましたか?