休息から発砲された重い火縄銃。
クロスボウ:
ボルトや矢を発射する武器で、初期の銃器よりも正確でした。
ハルバード:
一方の端に斧の刃、もう一方の端に槍の先端を備えた棒武器で、歩兵によってよく使用されます。
ランス:
騎兵が使用する長槍。
ロングボウ:
人の身長よりも長く、クロスボウよりも強力な弓。
メイス:
柄に重い金属の頭部が取り付けられた武器で、プレートアーマーを着た騎士がよく使用する。
レイピア:
先端が鋭利な細長い剣で、突き攻撃によく使われる。
スキアヴォナ:
スペインの探検家の間で人気があった、ヴェネツィア起源の片刃ブロードソード。
剣:
刃を備えた武器の総称で、切断や突き攻撃に使用されることが多い。
対象:
小さな丸い盾で、剣と組み合わせて使用されることが多い。