日本人ではほとんど知らないゲルマニクスの生涯を簡単にまとめてみたいと思います。
ゲルマニクスの正式名はゲルマニクス・ジュリアス・シーザーであり、ユリア家の血とアウグストゥスのライバルであるアントニウスの血を引く素晴らしい名前です。
後世の歴史家タキトゥスにアレクサンダーを超える才能があると語ったゲルマニクスについて詳しく見てみましょう。
アウグストゥスの後継者と言われた青年
アウグストゥスは世界史上最も有名な成人の一人でしたが、後継者候補が次々と亡くなるという不運に見舞われました。彼の後継者であるドルススは早世し、孫のルシウスとガイウスも早世した。彼の唯一残った孫であるポストゥムスは、後継者はおろかローマから追放されるほどの悪人だった。
そんな失意のアウグストゥスを救ったのはドルススの息子ゲルマニクスでした。
ドルススはアウグストゥスとリヴィアの結婚後の人物で、名門クラウディウス家の出身でした。妻はアウグストゥスの妹オクタヴィアとアントニウスの娘アントニウス。その間にゲルマニクスが生まれ、アウグストゥスが彼の後継者となることを決めた。
その証拠として、彼は第2代ローマ皇帝ティベリウスにゲルマニクスを養子とするよう要求した。ティベリウスはすでに50歳を超えていたため、彼は中継ぎのリリーフ投手だった。
ちなみにティベリウスはゲルマニクスの父ドルススの弟なので、ゲルマニクスから見れば叔父にあたる。
中継ぎに起用されたティベリウスは面白くなかったので、ゲルマニクスに意地悪をしたという言説が当時から現在に至るまであるが、どうだろうか。
ティベリウスについては別の記事を読んでいただければ嬉しいのですが、甥っ子がかなりかわいかった気がします。
実際、ゲルマニクスとティベリウスの息子ドルススは非常に近い関係にあり、ティベリウスはアウグストゥスの意図通りゲルマニクスを後継者として考えていたようです。
ゲルマニクス神話
ゲルマニクスの人気は絶大でした。彼は初代皇帝アウグストゥスの血を引いているように、若くてハンサムでした。
イケメンはいつでも正義だ。
ただしイケメンに限る!現代でもこの言葉が普及しているように、イケメンはすべて正義です。
あと、ゲルマニクスがとても良かったです。
アウグストゥスが死ぬとすぐに、ゲルマニクスはゲルマン人が住むゲルマニアに送られます。
名前は紛らわしいですが、ゲルマニクスは父ネロ・クラウディウスがゲルマン部族を統括するために与えた敬称「ゲルマニクス」の継続です。まるで生まれたようなものです。
アウグストゥスは西暦 9 年のトイトブルクの森の戦いでゲルマン人に敗れました。漢の高祖である高祖皇帝も北方民族の匈奴に負けましたが、統一王朝にとって自分達を他民族、野蛮民族だと思っている人たちに負けるのは屈辱以外の何ものでもありません。特に紀元前9年にゲルマニアの後継者候補と考えていたドルススを失ったためである。
アウグストゥスは最も有能な将軍をゲルマニアの地に派遣した。後の第2代皇帝ティベリウス。
この一つを見ても、ティベリウスがいかに優秀で信頼されていたかが分かります。
ゲルマニクスがゲルマニアに行くとすぐに、ティベリウスに対する反乱が起こりました。
これはゲルマン守備隊がティベリウス皇帝の王位に対して反乱を起こしたためである。彼らはゲルマニクスに皇帝になるよう要求したが、ゲルマニクスはこれを叱責し、ゲルマニア全土で起きた反乱や暴動は鎮火した。
もしゲルマニクスが後世の皇帝と同じくらい野心的であったなら、ここで反乱を起こし、ローマ帝国は秦のような短命の国になっていたかもしれません。
次々とティベリウスに不平を言う兵士たちの前に立ちはだかり、「信仰に背くくらいなら死んだほうがましだ」と自殺を図り、それを止めさせた逸話があちこちに残っている。
それを見てゲルマン守備隊はティベリウスに忠誠を誓った。
ゲルマニクスはかなり情熱的な人だったようで、ある意味ではラテン人的ともいえるかもしれません。常に冷静で何を考えているか分からないティベリウスとは真逆の人物だったようだ。
ゲルマニアの暴動は収まる気配がない。彼の部下はゲルマニクスに家族をガリアに送るようアドバイスした。
ゲルマニクス家にはガイウスという幼い息子がいました。彼は幼児でカリガエと呼ばれる靴を履いていたため、兵士の間で非常に人気がありました。このカリガエから取ったニックネームは、第 3 代ローマ皇帝その人である「カリガレ」です。
ゲルマン守備隊がカリギュラの行動を恥じたのは、カリギュラが姿を消した後であったと言われている。カリギュラの人気の高さを物語るエピソードの一つです。彼がローマ最悪の暴君の一人になるとは誰も予想していなかったでしょう...
ゲルマン人のローマ兵は、ローマではそれを知らずに、家族を未開の地だと思っていたガリアに送ったため、ショックを受けたそうです。こうしてゲルマニクスの反乱を無事に終わらせたゲルマニクスは、いよいよゲルマニアに対して攻勢に出る。
彼の敵の将軍、アルミニウスは非常に巧みでした。彼は今日のドイツ人の祖先ですから、その強さは想像できるでしょう。現在のドイツ人の平均身長は180センチをわずかに超えています。とにかく大きな面では賢いです。
ゲルマニクスはゲルマン側と正面から対峙する前に分割作戦を実行する。アルミニウスの妻と父親はローマに降伏し、その結果彼女の親族も次々とローマに寝返った。
しかし、ゲルマニアの寒さには苦労したようで、うまく攻めることができませんでした。この時ティベリウスはゲルマニクスにローマで凱旋式を行うよう要請したが、ゲルマニクスはそのままゲルマニアを攻撃することを選んだ。
ゲルマニクスは必ずしもティベリウスに従順だったわけではありません。現地の裁量とはいえ個人の裁量で動いている部分もあり、後に皇帝の許可なくエジプト皇帝の元に入った。
ゲルマニクスはそのままアルミニウスに大勝利を収める。しかし、冬の寒さには勝てなかったようで、多くの犠牲者が出ました。
今度はゲルマニクスもティベリウスの意見に耳を傾け、ローマで凱旋式を行った。
ゲルマン人を倒したゲルマニクスはローマ中から拍手と歓声を受けたと言われています。ローマ市民は依然としてゲルマニクスがゲルマニアの地を征服することを熱望していましたが、ティベリウスはゲルマニクスを東の地に送ることにしました。
「ティベリウスはゲルマニクスに嫉妬し、これ以上軍務を増強することを嫌った。」
ローマの歴史家を代表するタキトゥスが言ったように、当時のローマ国民は誰もがこう思っただろう。
ティベリウスが本当に何を考えていたのかは分かりません。実は彼は彼に嫉妬していたのかもしれない。しかし、ティベリウスとなると人材配置は完璧に近く、適材適所という言葉は似合わず、ゲルマニア侵攻も事実上放置されているので、嫉妬心はどうだろうか。
ティベリウスほど現実的な人はいない。現代で言えばKYな性格なのでしょう。
ティベリウスは浪費を嫌いました。彼はサーカスのスポンサーからも降りた。おかげで3代目カリギュラはとんでもない勢いで消耗してしまいました。彼はゲルマニクスの元総督であり、冬の厳しさを知っていました。これ以上の被害は嫌だったのが現実のようだ。
派手な遠征は後で疲労を引き起こします。アレクサンダー大王の王国がすぐに分割され、モンゴル帝国がすぐに分割されることを考えると、領土が広すぎると支出が増加し、困難になります。三国志などのゲームをプレイしたことがある人なら理解できる部分だと思います。
この点に関してはティベリウスの判断は正しいと個人的には思う。下手に追撃すればアウグストゥスのようになり、甚大な損害を被る可能性があり、ゲルマン民族の激しい抵抗に遭った可能性もあった。
しかし、この時点で、そして後世の人々にとって、もしゲルマニクスがゲルマニアに残ったらどうなるだろうかと期待せずにはいられなかったようです。このことから、ローマ市民の間では「ゲルマニクス神話」が古くから語り継がれてきました。それはやがてカリギュラの皇帝就任とその熱意という形で現れることになる。
東方派遣とロスタイム
ローマの最大の敵はどの国ですか?
後世、西ローマを滅ぼしたのはゲルマン人であるため、これがゲルマン勢力であると思われがちですが、この時はパルティア王国でした。後のビザンツ帝国が我々から生まれたオスマン帝国によって滅ぼされたことを考えると、ローマの最大の問題は東方問題である。
ペルシアの伝統を踏襲するこの国は強力であり、東方の問題は常にローマ帝国の最優先事項でした。つまり、ゲルマニクスは最も重要な場所に派遣されたのである。
ちなみに紀元前21年にはパルティアとの調印式があった。ローマの代表者はティベリウスその人でした。
圧政を敷くペルシアとの交渉には王族、さらには後継者の存在が交渉に適している。
ゲルマニクスの東方派遣が彼の後継者として認められたことでもあった。
東部問題で最も重要な問題はアルメニア王国である。
ローマと国境を接しており、この国が親ローマである限りローマ東部は安全であると言える。
ゲルマニクスが東に到着したとき、アルメニア王国も後継者問題について懸念していました。アルメニアのヴァノネス王はローマで育ち、親ローマでした。しかし、ポントス王の息子であるゼノネスがアルメニアの正しい王であるかもしれないと言われていました。
パルティア人の支援を得て、ゼノネスはヴァノネスを追放し、ヴァノネスはローマ帝国のシリアに亡命した。
ティベリウスはゼノンスを容認し、ゲルマニクスにローマの戴冠式を行うよう命じた。彼はまた、ゼノネスに名前をアルタセスに変更するよう要求した。
これによりアルメニアは親ローマ国となった。アルメニアもローマ帝国に認められた王であるという事実が大きい。
パルティアはこれを確信したのか、ローマとの調印式を要求、ゲルマニクスは遅滞なく調印式を完了し、見事にその責務を果たした。
何の問題もないように見えるが、ゲルマニクス氏とシリア総督ピソ氏は非常に近い関係にあった。両者が口論する場面も度々目撃されており、交渉は非常に難航していたようだ。
パルティアとの調停を終えたゲルマニクスは突然高熱で倒れてしまう。そして彼は帰らぬ人となった。
事の真相は分かりません。しかし、ゲルマニクスがピソに毒されたという風潮が広まった。ティベリウスがピソに命令したという人もいる。
ピソは裁判にかけられ、後に自殺を選択する。
具体的な証拠は示されなかったが、ピソ氏は死後に有罪判決を受けた。真実は今に至るまで不明です。現在、ゲルマニクスはマラリアに罹患したというのが有力な説だが、それを裏付ける証拠がないため、ゲルマニクスの死は永遠の謎となるだろう。
ゲルマニクスの個人的評価
ティベリウスを憎むタキトゥスはゲルマニクスを最大限に賞賛し、「アレクサンダー大王よりも優れている」とまで言っている。
それは言い過ぎだが、ゲルマニクスが優秀な人物であったことは事実だろう。 3代目ローマ皇帝だったら歴史も大きく変わっていたかも知れませんが、ローマ皇帝には戴冠前は優秀だったのに皇帝になると狂ってしまった人が多いのでなんとも言えません。
軍事や外交に優れ、人望もあった。世界史レベルでは優秀な人物だったでしょう。しかし、ティベリウスに従順ではない部分もあり、良くも悪くもラテン人で熱くなりやすいので苦労した。そういう部分も魅力的に見えるが、政治家としてはティベリウスの方が優れているのかもしれない。
軍事面ではアウグストゥスの時代に敗れたゲルマン人より優れており、かなりの才能と実績を持っていると言える。アルメニア王位を巡る問題も無事に担当している。
コーエー風に能力値を決めるとこんな感じ。
リーダーシップ:92
知力:83
政治力:84
チャーム:92
※数値は適当ですので、あまり気にしないでください。