世界史

ヨーロッパの歴史

  • カレンダーの歴史!英語の月名の由来~なぜ7月は July 、8月は August なのでしょうか?

    英語の月の名前は、実はすべてラテン語に由来しています。 現在の暦は「グレゴリオ暦」と呼ばれる暦が使われていますが、それ以前は「ユリウス暦」と呼ばれる暦が採用されていました。 ユリウス暦の「ジュリアス」の部分はジュリアス・シーザー、または英語のジュリアス・シーザーから取られており、7月を表す英語の7月はジュリアスから取られています。 ユリウス暦が採用される前は、王制だったローマの第2代王ヌマ・ポンピリウスが採用した暦が採用されており、それ以前は月数が10だったようです。 今回はそんなカレンダーの歴史を振り返ってみたいと思います。 始まりは 10 か月目でした 暦の歴史は古

  • 第2代ローマ皇帝ティベリウスは暴君とは言えない

    今、困っています。 当初この記事のタイトルは「狂気のローマ皇帝ティベリウスの残虐行為」にしようと思っていたのですが、この人物について調べていくうちにただのイカれた男ではないかと思いました。上がってきました。 ティベリウスは古来より狂気の王として知られていました。 歴史って本当に難しいですね。日本史でも戦前の徳川慶喜の評価はひどいものだった。彼は裏表のある将軍と言われ、評判は恐ろしく低かった。 それは驚くことではありません。当時の政府は明治政府の流れであり、敵前逃亡する将軍を評価する理由はない。 しかし、戦後になって評価が変わり、なぜか偉人になってしまいました。もし、徳川慶喜

  • ローマ帝国初期の英雄ゲルマニクスについて

    日本人ではほとんど知らないゲルマニクスの生涯を簡単にまとめてみたいと思います。 ゲルマニクスの正式名はゲルマニクス・ジュリアス・シーザーであり、ユリア家の血とアウグストゥスのライバルであるアントニウスの血を引く素晴らしい名前です。 後世の歴史家タキトゥスにアレクサンダーを超える才能があると語ったゲルマニクスについて詳しく見てみましょう。 アウグストゥスの後継者と言われた青年 アウグストゥスは世界史上最も有名な成人の一人でしたが、後継者候補が次々と亡くなるという不運に見舞われました。彼の後継者であるドルススは早世し、孫のルシウスとガイウスも早世した。彼の唯一残った孫であるポストゥムス

  • 狂気のローマ皇帝列伝!第3代ローマ皇帝カリギュラ 彼は暴君だったのか?

    このブログを開設する前から「クレイジーキングシリーズ」をやりたいと思っていました。 世界の歴史には、輝かしい名手と信じられないほどの愚かな王がいます。そんなバカ王について記事を書きたいと思いました。 実は最初は第二代皇帝「ティベリウス」だったのですが、色々調べてみると実は狂った王というよりかなり優秀な人物だったことが分かりました。 少しがっかりしました。 しかし、第 3 代皇帝カリギュラは私たちを失望させません。彼はそんな皇帝だ。 その人気はローマの政治家の中で最も高かった カリグラは後にローマで最低の評価を受けたが、皇帝になった時にはローマの政治家の中で最も人気が

  • ローマの第二の父とも呼ばれるカミルスについて熱く語りたいと思います!

    マルクス・フリウス・カミルスはローマの第二の父として知られていますが、日本での知名度はゼロに近いです。 今回は、山川の教科書には全く載っていないのですが、ローマ史において非常に重要なカミッルスについて記事を書いてみたいと思います。 独裁者として 5 回輝きます 共和制に移行して以来、ローマ政権は二人の執政官と元老院が政治を行う体制となった。民主的とも言えますが、緊急の場合には意思決定に時間がかかるというデメリットもあります。これは現代の日本でも全く当てはまらず、多くの大企業がこの状態です。海外で成長する企業は、この決定を非常に迅速に行います。 もしローマが日本の大企業のように意

  • 古代ローマの唯一の成法である十二表について

    ローマ共和制を語る上で欠かせないのが「十二表」と呼ばれる法の存在。 単語としては覚えていても、内容としては全く覚えていない人がほとんどだと思います。 今回は十二表についてお話します。 十二表の原文は現代では実際には知られていません 十二表が山川の教科書で最も重要な用語に指定されているのは、それがローマで最初で唯一の成法だからである。 法律には慣習法、制定法、司法法が含まれますが、十二表法は紀元前 8 世紀から紀元前 5 世紀まで続いたローマ帝国の歴史の中で唯一の構成法、つまり、本文の規定。 .. そもそも古代社会では成文法というものは稀である。現在でも、明確な材料の使用方

  • ローマ民主化の転換点!リキニウス・セクスティウス法について!

    民間伝承であり未確認ですが、紀元前 494 年、ローマでは庶民保護のための政府役人 護民官 が置かれていました。 。設置されていました。 プレブス評議会によって選出された護民官は元老院と執政官の決定に拒否権を発動する権利を持ち、当初は2名であったが、紀元前449年には定員は10名となる。 今回のテーマはセクスティアン・リキニウス・セクスティアン・ リキニアン法です。 リキニウスとセクスティアン=リキニアンは二人とも後見人である。 リキニウス・セクスティウス法の要点 ・執政官2人のうち1人は平民から選出されるべき ・公有地の占有は1人当たり500ユゲラ(約125ヘクタール)までに

  • ローマの執政官「執政官」について解説していきます!

    共和政後のローマを語る上で欠かせないのが執政官「執政官」の存在。 それは、他の政治においてはもちろん、近代日本にも見られない位置をとり、ローマ政治を特異なものとし、特異な巨大帝国へと発展させた秘密であると言えるでしょう。 領事には 1 年の任期で常に 2 人がいます 王政から共和政への移行段階では、国王が持っていた権限がそのまま執政官に移譲されたと考えて良いでしょう。 領事は軍事権や財政権を含む内政全般について決定権を持ち、常に2名が選出され、任期は1年と定められていた。 権力の集中を避けるためだったろう。 執政官はプレブス評議会によって選出され、再任が許可された。プレ

  • 独裁者の語源!ローマの独裁者「ディクテーター」について

    チャップリンの有名な映画の一つに「独裁者」があります。 完全にヒトラーを皮肉った映画でしたが、現代社会において「独裁者」のイメージは非常に悪いです。 独裁者のイメージが悪化し始めたのは共和政ローマ末期からであろうが、ローマを平時でも有事でも強固なものにしたのはこの「独裁者」体制だったと言えるだろう。 今回はそんな独裁者についてお話します。 任期は6ヶ月、人数は1名で、その権限は絶大です。 共和政ローマは王制から移管される際、国王の権限を執政官に移譲し、その任期は1年と2名であった。 ローマ執政官執政官については以下の記事を参考にしていただければ幸いです。 緊急時に

  • 法務官、クエストール、ケンソル、アディール、共和党のローマ要職まとめ!

    共和政ローマにおける各役職の順位は以下の通り。 0位:ディクテーター 1位:領事 2位:プラエトル(法務官) 3位:Aedile(エーディール) 4位:トリビューン・プレビアンズ(トリビューン) 5位:クエストール(財務担当) 今回はローマの各ポジションについて見ていきましょう! 法務官 (法務官) 日本では法務官と訳されるが、その権限は主に軍事的なものであり、軍事経験である帝国も含まれる。 ローマ共和国発足時は1人だったが、内戦の1世紀には8人、最終的には16人になった。 一説によると、執政官が創設される以前の役職で、本来は軍事を担当していた役職が、執

  • ローマ共和国の礎!トリビューンについて (トリビューン準備)

    人類の歴史は常に富裕層と貧困層の間の階級闘争として見ることができます。 ローマ共和国の歴史は、貴族と平民の争いの歴史でもありました。 ローマを他の政権と区別しているのは、「 護民官」です。 ” 貴族に対する平民組織としての制度があったからだと言えます。 今回はそんな「トリビューン」の歴史です。 任期は 1 年で、平民会議で選出されます。 ローマの政治は単純なようで複雑だ。 国家の意思決定機関は貴族の牙城である元老院だが、市民会議や平民会議もある。執政官が誕生することもあれば、独裁者が誕生することもあり、実際には元老院自体には行政権限はありません。 護民官制度がいつ誕生

  • ローマ発展の鍵!ローマ市民権について話しましょう!

    英語で市民権を意味する「シティズンシップ」がローマ市民権を意味する「ティビトゥス」から来ているというのは有名な話ですが、ローマの歴史を語る際にローマ市民権がどのようなものだったのかを語るのは非常に難しいです。重要です。 そこで今回は「ローマ国籍」についてお話します。 ローマが最強の国になったのは、ローマ市民権制度のおかげです。 ローマの政治制度は現在の政治制度の模範を示したと言えるでしょう。 過去にはローマより大きくなった国がいくつかありました。 しかし、ローマほど後世の歴史に影響を与えた国はないと言っても過言ではありません。 ローマの政治制度には良い面がたくさんありま

  • 法学部出身の私が、ホルテンシウス法の意義と成立の背景についてお話します!

    世界史のブログを書いていますが、学部は文学部ではなく法学部です。一時期は本気で弁護士を目指していましたが、全く向いていなくてすぐに挫折してしまいました。 だから私は法律について読んだり書いたりするのが大嫌いです。苦しいとも言えます。 まだ書いていないのですが、ファロサロスの戦いやアクティウムの戦いについて書いたらきっと楽しいでしょう。一方で、ホルテンシウス法について書くことは、書き手にとっても読み手にとっても面白くないかもしれません。 しかし、このような記事を書いていて一つ気づいたことがあります。 国家を形成するのは法律です。 良い法制度からは良い人が生まれます。 今回

  • 初代五賢帝!ネルヴァは一体何をしたのですか?その人生に迫る!

    「ネルウァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌス・ピウス、マルクス・アントニヌス・アウレリウス」の5人のローマ皇帝は五賢帝と呼ばれ、この時代にローマ帝国は最盛期を迎えました。ある意味、世界史選択者は覚えておかなければならないことだが、彼らが何をしたか知っている人は少ないのではないだろうか。 ということで、今回からは五賢帝について記事を書いていきたいと思います。 まずは初代五賢帝の一人「ネルヴァ」から。 ちなみに、ラテン語では勝利の女神メネルワも含めてバビベボと発音しないので「ネルヴァ」が正しいのですが、私は受験生の頃にネルヴァで習ったため、この記事ではネルヴァで統一したいと思いま

  • ローマ最高です!ローマ帝国最大版!トラヤヌス帝の活躍を見届けましょう!

    暴君や愚かな君主も多いですが、偉大な君主も多いのがローマの特徴ですが、その中で一番の大君主は誰なのでしょうか?その場合、ほとんどの場合、トラヤヌス帝の名前が挙がります。 正式名称はマルクス、ウルピウス、ネルウァ、トラヤヌス、アウグストゥスという五賢帝のうちの二番目の皇帝をギャグっぽく見ていきましょう! 軍、元老院、ローマ市民に歓迎される皇帝 帝政ローマには4大勢力があったと言える。 皇帝、軍人、元老院、ローマ国民。 これらの勢力は密接に関与していたが、時には意見が対立し、時には元老院が意見に従わない皇帝を暗殺することもあった。 民主的な元老院と軍部はしばしば対立しており

  • 五賢帝の三番目!ハドリアヌスは本当に偉大な人物だったのでしょうか?彼は暴君だったのか、それとも暴君だったのか?

    ハドリアヌス帝の名前は映画「テルマエ・ロマエ」で市村正親さんが演じたのでご存知の方もいるかもしれません。 アドリア海や現在のトルコ三年目のエディルネ(アドリアノープル)などの五賢帝の3番目は、ハドリアヌスの長城、そして現在でも万里の長城であるハドリアヌスの長城にその名が由来している皇帝です。残されていると思われる建造物がいくつかあります。 今回はそんなハドリアヌスについて見ていきましょう! 皇帝が即位するまで ハドリアヌス帝は、亡き皇帝トラヤヌス帝と同じく、ローマ帝国の属州、現在のスペインにあるイタリカの町で生まれました。 ハドリアヌス帝の父親はローマ議会の経験豊富な法務官

  • 性格はNo.1!非常に才能のあるアントニヌス・ピウスはまさに巨匠だと思います。

    アントニヌス・ピウスって一体何なの? このような質問に答えられる人は何人いるでしょうか? 「アントニヌス・ピウス」という名前は世界史の教科書にも載ったり、テストにもよく出てくるので知っている人は多いですが、何をした人なのかは知らない人がほとんどでしょう。私は思う。 実は私も知りませんでした。 今回はアントニヌス・ピウスのお話です。 慈悲深い皇帝 アントニヌス・ピウスは、五賢帝として知られる5人の皇帝の4番目です。もちろん、五賢帝は後世の評価なので、当時はそんなことは考えません。 アントニヌス・ピウスがどのようにして皇帝になったのかは先のハドリアヌス皇帝の項に譲ります

  • ハミルカル・バルカ、彼の壮絶な人生について語る

    ハミルカル・バルサの名前を聞いて思い浮かべる日本人はどれだけいるでしょうか? 日本での知名度はほぼゼロでしょう。 彼は一体誰ですか? たくさん話したとしましょう。 ハミルカル登場 ハミルカル・バルカは紀元前 275 年に古代カルタゴ、現在のチュニジアで生まれました。 カルタゴは紀元前 264 年にローマと戦争を開始しました。有名なポエニ戦争。 ポエニ戦争は全部で 3 回あり、最初の戦争は人類史上かなり長期にわたる戦争で、紀元前 264 年から紀元前 241 年まで 20 年以上にわたって戦いました。言えます。 第二次世界大戦は1939年から1945年の6年間だっ

  • 地中海の覇権を賭けた戦い!第一次ポエニ戦争について解説します!

    世界史の教科書にあるポエニ戦争とは、紀元前のローマとカルタゴの間の戦争です。 ほとんどの人はカルタゴがピンチだとは思っていないと思います。 カルタゴとは現在のチュニジアあたりにあり、ペロポネソス戦争以来弱体化したギリシャに代わって地中海の覇権を握った国の名前です。 その版画は、紀元前 3 世紀に存在し、当時最も裕福な国家であったどの国家よりも広範囲に及んでいました。 フェニキア人によって建てられた国立カルタゴ ポエニ戦争前の地中海の様子 英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語はすべてアルファベットを使用します。当たり前のように使ってます。 アルファ

  • 勝利で有名なエピロス王「ピュロス」の波瀾万丈の人生について

    カルタゴの巨匠ハンニバルとローマの英雄スキピオは敵同士でありながら、一緒にお茶を飲みました。 スキピオは聞いた。史上最高の指揮官は誰ですか? ハンニバルは迷わずその三人の名前を挙げた。 「1位はアレクサンダー大王、2位はピュロス、3位は私です。」 今回は天才ハンニバルが自分以上の人物と評したピュロスの物語。 ピュロスの勝利 当時ローマは「イタリア統一戦争」の真っ最中。 山岳民族サムニウム族との40年にわたる戦いに勝利したローマは、「マグナグレキア」と呼ばれる南イタリアのギリシャ都市との戦いに乗り出し、イタリア半島の統一を目指した。 ローマは建国当時は小さな

Total 9176 -世界史  FirstPage PreviousPage NextPage LastPage CurrentPage:358/459  20-世界史/Page Goto:1 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361 362 363 364